商品概要説明書
相続専用定期預金「つなぐ思い」
商品名(愛称名) | ・相続専用定期預金「つなぐ思い」 |
---|---|
ご利用いただける方 | ・金融機関(当金庫以外の金融機関を含む)での相続手続き完了後1年以内に、相続した預金を上限に新規にお預け入れする方 ・相続専用定期預金「つなぐ思い」が満期となった方 ※以下の書類等により、「お預入される方が相続人であること」「金融機関での相続完了時期」「相続した預金金額」を確認させていただきます。 (例)本人確認書類(運転免許証等)、遺産分割協議書の写し、金融機関に提出した相続依頼書の写し、遺言書(公正証書遺言または自筆証書遺言で検認済のもの) |
期 間 | ・3ヵ月、1年(自動継続のお取扱いとなります) ・満期日指定方式は、取扱はできません。 |
預 入 | (1)預入方法 ・一括預入 (2)預入金額 ・100万円以上でかつ相続した預金を上限とします。 (3)預入単位 ・1円単位 |
払戻方法 | ・満期日以後に一括して払戻します。 |
利 息 |
(1)適用金利 |
税 金 | ・利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。 (ただし、、マル優を利用の場合は除きます。) ※2013年1月1日から2037年12月31日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。 |
手数料 | ・なし |
付加できる特約事項 | ・マル優の取扱いができます。 |
中途解約時の取扱い | ・満期日前に解約する場合は当金庫所定の中途解約利率により計算した利息をとともに払戻します。 |
金利情報の入手方法 | ・金利は窓口へご照会ください。 |
苦情処理措置・ 紛争解決措置 |
|
その他参考となる事項 |
・本預金を「総合口座」の担保とすることはできません。 |
鶴岡信用金庫
(定−19 相続専用定期預金「つなぐ思い」)