バランス型タイプ

ファンド名 ダイワ資産分散インカムオープン(奇数月決算型)
(愛称:D・51)
投信会社 大和証券投資信託委託
特  徴
  • 7つのマザーファンド(ダイワ・外債ソブリン・マザーファンド、ダイワ日本国債マザーファンド、ダイワ・グローバルREIT・マザーファンド、ダイワJ−REITアクティブ・マザーファンド、ダイワ北米好配当株マザーファンド、ダイワ欧州好配当株マザーファンド、ダイワ・アジア・オセアニア好配当株マザーファンド、ダイワ好配当日本株マザーファンド)を通じて、外国債券に70%、国内外の株式に10%ずつ、国内外の不動産投信に5%ずつを、それぞれの標準組入比率として投資します。
    ただし、国内債券の利回りが外国債券を上回った場合は、国内債券に35%程度、外国債券に35%程度を投資します。
  • 外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。
  • 毎年、奇数月(1,3,5,7,9,11月)の各8日に決算を行い(休業日の場合は翌営業日)、収益分配方針に基づいて収益の分配を行います。
ご購入・ご換金のお申込(※1) 原則いつでもできます。
ご購入単位 10,000円以上1円単位
お申込価額 申込日の翌営業日の基準価額
分配金受取選択
お申込手数料(消費税込) 2.10%
信託報酬(消費税込、※2) 1.33875%
信託財産留保額 ありません
ご換金単位 1口単位
換金代金の入金日(お申込日から起算) 5営業日以降
決算日(休日の場合翌営業日) 年6回(1、3、5、7、9、11月の各8日、5、と11月はボーナス分配)
定時定額購入 できます
リスク 株式、公社債、不動産投資信託証券など値動きのある証券(外国証券には為替リスクもあります。)に投資しますので、基準価額は大きく変動します。 したがって、 投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。
基準価額の主な変動要因については、次のとおりです。
①価額変動リスク(株価の変動、公社債の価格変動、リートの価格変動、外国証券への投資に伴うリスク他)、②その他リスク。
※詳細については、交付目論見書をご確認願います。

鶴岡信用金庫

商号等/鶴岡信用金庫 登録金融機関 東北財務局長(登金)第41号

・投資信託の取得のお申込みにあたっては、契約締結前交付書面(目論見書を含む)をあらかじめお渡ししますので、必ず内容をご確認のうえご自身でご判断ください。

※1海外の証券取引所または銀行の休業日には、申込みの受付はできません。

※2その他の費用として、監査報酬、有価証券の売買にかかる手数料、資産を外国で保管する場合の費用等をご負担いただきます(その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません)。