
当金庫では預金・融資などの本来業務とともに、金融機能を通じて地域の社会的、公共的役割を果たす立場にもあります。当金庫の持つ情報、人材を地域振興に活用したり、地域社会の一員としてみなさまとのふれあいを大切にし、積極的に地域のお役に立ちたいと下記の事業を行なっております。
 |
★ |
育英事業「公益財団法人鶴信村田育英会」 地元人材育成のための奨学金制度で教育資金の貸与を行っております。 |
★ |
学術、体育振興事業 「公益財団法人鶴岡信用金庫学事体育振興基金」 「鶴岡市、酒田市スポーツ少年団本部」等への助成を行なっております。 申込要領等はこちら |
★ |
夏休み学習教室 地元児童への学習教室の提供と学習サポートを行っております。 |
★ |
つるしん写真コンクール 地元庄内で目にすることをテーマに毎年募集しております。入選作品を主体に当金庫のカレンダーが作成されるのも恒例となっております。 |
|
|
 |
★ |
「しんきん経済講演会」等の開催 地域における教育・福祉・文化の向上に貢献する目的で、経 済・文化等幅広い分野での講演会を定期的に開催しております。 |
★ |
「つるしんかわら版」の発行 毎月身近な情報を提供 いたしております。 |
|

★ |
福祉ボランティア 「児童養護施設七窪思恩園訪問交流会」 昭和48年より職員親睦会が主体となり、冬の前に同思恩園を訪問し、雪囲いの共同作業を行うとともに、餅つきなどで園児との交流を深めております。 |
|
|
尚、本活動は全国信用金庫協会の「第三回信用金庫社会貢献賞」の「Face to Face賞」(地域金融機関にふさわしく、地域社会に溶け込み、地域の方々との一体感を深めることに寄与した活動に対して与えられる賞)を受賞しております。 |